スポンサーリンク
子供が0歳から1歳までの奥さんは、 産まれて初めてというくらいの、 とても大きなストレスに悩まされます。
・1〜2時間おきの授乳でまったく眠れない
・子供の夜泣きで自分が全然寝れない。
・家に1人からでいる孤独感から、社会からの疎外感を強く感じる
・親や夫がする口だけの育児アドバイスに腹が立つ
・泣き止まない子供と自分を殺したくなる
0歳から2歳までが一番の山場です。
ここを乗り切れば、後はだいぶ楽になります。
パパさんは奥さんをしっかりと寝かせてあげてください。
そのために、子供の面倒を見る時間を交代制にしてください。
深夜2〜3時頃から仕事に出かける7〜8時頃までの間はパパさんが面倒を見るなどして、最低でも5〜6時間は奥さんを寝かせてあげてください。
睡眠不足が何よりも心身に悪い影響を与えます。
そして、常に暖かい言葉をかけてあげてください。
まず、仕事から帰ったら、奥さんに「お疲れさま」と言ってあげてください。
そして、今日なにがあったかを聞いてあげるのです。
とりとめもない話でもいいから聞いてあげてください。
奥さんは一日中、言葉の通じない泣き止まない赤子と一緒にいたのです。
話の通じる人間との会話やコミニケーションに飢えています。
なにがあっても自分本位な回答を奥さんにしないでください。
「それはちょっと違うかな。」
「それを求められても困るな。」
と思うようなことを、奥さんが話すときもあると思います。
でも、黙ってうんうんと話を聞いてあげてください。
理不尽なことを言っているときは、きっと奥さんも分かっています。
「ただ言いたいだけ」の時もあるのです。
そんな時は下手なアドバイスや口答えはしないで、黙って話を聞いてあげてください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク