子供ができると、子供がいなかった時と比べて自分の時間が明らかになくなります。
(女性の方が無くなる時間が多いと思います)
まあ、それは子育てをしっかりやっているということでもあるんですが
平日夜は飲み歩いたり、残業していたり、土日はフットサルやらなんやらのプライベートでいないなんて人よりはマシだとは思いますが
それでも自分の時間がなくなるのは、100%いいことだとは思いません。
子供はいずれいなくなります。
遅かれ早かれ彼らは親元を離れ独立していきます。
その後に自分が何もやることがなくて空っぽになるなんて嫌ですよね。
親が個人の楽しみを持っていなかったり、子供の人生だけが生きる喜びだなんて、僕が子供だったら嫌です。
忙しくても、自分の楽しみを持ったり、目標を持ったりすべきだと思っています。
そこで得た経験が育児に活かせる時もあると思います。
自分の人生を親が楽しんでいれば、子供も生きることについて、大人になることについて、プラスのイメージを持つようになると思うんです。
うわー、大人って楽しそうだな!
って子供達には思ってもらいたいです。
だけど、育児も家事と夫婦関係も手を抜きたくない。
だけど、何かを手放さないと新しいものは手に入らない。
だからこそ、自分にとって大事なこと以外は全部切り捨てるべきだと思っています。
洗濯、皿洗い、掃除などは今は自動乾燥機や食洗機やルンバなどがありますから、それらを駆使して少しでも自分の時間を作った方がいいです。
なにをやるかですけど、なんでもいいんです。
自分がやりたいことをやればいいんです。
子供の頃から好きなことをやればいいんです。
子供の頃の好きなものや自分のキャラというのは大人になってもそうそう変わりません。
変わりませんし、その子供の頃からの姿が自分の本来の姿なんです。
その本来の自分が心からやりたいことなら、長く続けられるはずだし、リフレッシュになったり、楽しみになったり、いずれそれが仕事になることだってあると思います。
子供の世話のせいとかにしないで、自分のやりたいことをやるようにしてください。
そんな生き生きしたあなたの姿は、子供にもいい影響があるはずです。
ルンバは、15日間のレンタルサービスというのをやっていますから、これでまずは試してみて、使えそうだなということであれば、購入するのがいいと思います。
高い買い物ですからね。
ルンバのレンタルサービスはこちらからどうぞ!
それから、ルンバに慣れてきたら、拭き掃除ロボットのブラーバも気になってくるんですよね。
これも、レンタルサービスがあります!
いざ、買ってみたら、自分の家に合わないな。。。となるともったいないですから。
まずは試して見た方がいいです。