スポンサーリンク
こないだ大きな駅(最寄駅から電車で15分ほど行った都内のターミナル駅)に妻と子どもたち(3歳半)と行ったのですが
そのときに、子どもたちが二人とも「ほいくえんのおともだち!」と言い、駅にいた3歳くらいの女の子を指差したのです。
僕は(そんなわけないだろ)と思って素通りしたのですが、妻がその子のお父さんに話しかけたところ、まさか本物の「ほいくえんのおともだち」でした。
かなりの人が行き交う雑踏の中で、よくあんな小さな友達(自分たちも小さいですが)を識別できるなーと関心しました。
(こんなとこにいるわけないだろ)と信用していなかったので、ちょっと申し訳なかったです。。。
老いたら子のいうことを聞けとは言いますが、こんなに早く思い知ることになるとはという感じです。
「子どもの言うことだから」と疑ってしまうことがあるという自分の考え方に改めて気付かされました。
今後はもうちょっと気をつけようと思います。
スポンサーリンク
スポンサーリンク