最近、企業内に保育園や託児所を設置する会社が増えてきましたね。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6277465
いいことだとは思うのですが
会社まで満員電車に揺られて赤子を連れて行くなんてムリじゃないですか?
会社が都会にあって、自宅が郊外にある場合はムリですよ。
満員電車の中は子どものことをなんとも思ってないおっさんばっかりですから。
住んでいるところの近くにある保育園に入れるようにすることを一番に進めなきゃダメだなと思います。
それと、自宅近くで働いたり、自宅で働けるようにするとか
この辺は個人の努力ですが。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6277470
この記事にあるようにまだまだ誰もが希望する保育園に入れるわけじゃないんです。
入れたとしても、自宅から1時間以上離れた都心の会社で働いていた場合
朝5時におきて、7時に子供を保育園に預けて
1時間かけて満員電車で職場に行き
帰りは急いで保育園に迎えに行って
ご飯食べさせて風呂に入れたらすぐ寝させる。
子どもと会話をしたり遊んだりする時間なんてこれっぽっちもない。
なんて生活になります。
そんな生活のどこに人間らしい生活があるんですか?
自宅近くの保育園に入れることが
企業内保育園より重要ですが
それよりも
自宅近くで働いたり、自宅で働けるようにする
働き方を変えることの方がもっと重要です。
自分の子どものことを大切に思っているなら。
おすすめ記事セレクション!
[口コミ]マグフォーマーの類似品が最高にコスパがいい!磁力も互換性も問題なし!!
【まとめ】おすすめのピクニック & バーベキューグッズ 10選![口コミ][随時更新]
動画配信サービス”比較”は意味が無い!『Amazon Prime & Netflix』が最高な3つの理由!