今年は副業元年と呼ばれると思います。
来年か再来年くらいには副業をする人が周りにも増え始めて、興味を持つ人が多くなるでしょう。
副業には「人生をすり減らす副業」と「人生を豊かにする副業」があります。
「人生をすり減らす副業」というのは、チャットレディとかコンビニのバイトとか、自分が望まない仕事を金のためにやることです。
「人生を豊かにする副業」とは自分が心からやりたいことをやってお金にすることです。
でも、満員電車に揺られて1時間かけて会社に向かい、与えられた仕事を当たり前と思ってこなしているサラリーマンは「心からやりたいこと」をとうの昔に忘れているでしょう。
その心からやりたいことにこそ、自分らしさが詰まっています。
お金を払ってでもやりたいこと、寝る間も惜しんでやりたいこと。
そんな忘れてしまった自分らしさを見つける方法を書きたいと思います。
簡単にまとめると、以下の3ステップです。
1. とにかく興味があるものをなんでもやってみる
2. 飽きたらどんどんやめる
3. 残ったものを継続する
まず、なんでもいいので、とにかくやりたいことを全部かたっぱしからやってください。
あれこれ想像していても、実際にやってみたら思っていたのと違うということはよくあります。
とにかくやりたいことを全部やってみましょう。
そうすると、
これはちょっと違うな
これはもういいかな、満足しちゃったな
これはやっぱり楽しいな!
というのが見えてきます。
この「これはやっぱり楽しいな!」と思えるものが見つかるまで、いろいろ試してみてください。
もういい大人だしなんて考えずに子どものように行動してください。
そして、これは違うなと思ったらどんどんやめてください。
子どもの頃に簡単にあきらめるな!
途中でやめるな!
と言われたと思いますが、あれはウソですから。
全部忘れてください。
やりたくもないことを続けることこそ、意味のないものはありません。
好きで得意なことだけやればいいんです。
そして、「これはやっぱり楽しいな」と思えるものが見つかったら、それをとことんやってください。
好きなことならいくらでもできます。
その好きなことをとことん継続して、突き進んだ先に「あなたらしさ」があります。
みんな途中でやめるから「自分らしさ」という駅にたどり着かないのです。
いい大人だからとか、こんなの普通じゃないとか、常識から外れているとか
そんな世間によって作られた価値観に耳を傾けずに、自分の心の奥に眠る声に耳を傾け、自分の中に眠る「自分らしさ」をぜひ解き放ってください。
生きることがもっと楽になります。