子供向けのアニメっていろいろあるんですが、どれを見せたらいいのか悩みますよね。
うちはもうすぐ4歳になる双子の男の子がいるんですが、一緒にいろいろなアニメや映画を観てまして
特にAmazon プライムに入っているので、Amazonでタダでアニメを見ています。
ものすごい数の子供向けのアニメがあって、中には、「なんじゃこりゃ??」というくらいひどい出来のものもあります。
特に、海外の知育系のアニメですね。
色使いがめちゃめちゃ気持ち悪いんですよ。
自分も子どもたちと一緒に見ながら、「これなら子供も大人も楽しめるな」という作品だけを今回まとめてみました!
全部、Amazonでタダで見れますので、お子さんとアニメを見る時の参考にしてみてください!
1. SING
■概要
『SING/シング』(英題:Sing)は、2016年に公開されたアメリカ合衆国の3Dコンピュータアニメーション・コメディ映画。イルミネーション・エンターテインメント製作。日本では2017年3月17日より公開された
。
■ストーリー
6歳の頃に舞台に魅せられ、劇場主となったコアラのバスター・ムーン。しかし劇場の運営は振るわず、前の公演の関係者への賃金の支払いも滞り、銀行からも返済を迫る連絡が繰り返し入っていた。そんな中、バスターは新たな劇場の目玉として、賞金1000ドルで歌のオーディションを行うことにする。ところが、劇場事務員のミス・クローリー(イグアナ)の手違いにより、賞金「10万ドル」と記載されたポスターがバスターのチェックを経ずに街中へばらまかれてしまう。
出典:Wikipedeia
ミニオンズを作ったユニバーサルの映画です。
ミニオンズみたいに、キャラクターがギャーギャーわめいて、ひたすら暴れまわるみたいな、あんまり中身がないけど、エンタメ大爆発みたいな映画かと思っていたんですが
意外や意外!
めっちゃハートフルな感動映画でした!
挑戦することの大切さ
夢を追う一歩を踏み出す勇気
諦めない心
そして、なにより、好きなことを心から楽しむことの素晴らしさと大切さ
こんなメッセージがギュッと詰まっています!
特に、「好きなことをやる」ということって、これからの社会にとってすごく重要なことになってくるので、
このメッセージを伝えられるだけで、子供には見せる価値があると思います。
ラストシーンでは、毎回うちの子はノリノリでダンスしています。
2. おさるのジョージ

これはもう、すごい作品ですよね。
これと同じようなアニメって、世界中探してもないと思いますよ。
子供向けなのに、めちゃくちゃこだわって作ってるんですよ。
ニューヨークに暮らすおさるのジョージがトラブルを解決する一話完結型のアニメなんですが
風車を自力で作ったりするんですよ。
あと、風で鳴る楽器を作ってオーケストラを開いたり
レストランの椅子につけられた謎の傷の犯人を捕まえたり
もう、想像のはるか上をいった話ばかりで、日本の子供向けアニメを見慣れていると、いい意味で裏切られると思います。
これはね、大人もぜんぜん楽しめますよ。
毎回、見るたびに「へー!」と目からウロコがボロンボロン落ちてきますから。
Youtubeでちょっとだけ無料で見れますよ。
3. ミニオンズ

ミニオンズの映画がAmazonでタダで見れるってすごいですよね。
映画はいくつかあるんですが
・怪盗グルーの月泥棒
・怪盗グルーのミニオン危機一髪
・怪盗グルーのミニオン大脱走
この三作品がAmazonプライムでタダで見れます。
最初の作品って、正直「く、くだらねー…」って思ったんですが、回を追うごとに面白くなってきましたね!
ミニオン大脱走が僕は一番好きです。
囚人服姿のミニオンがダンスをしたり、刑務者の中でどんどん立場を上げていって
めっちや怖い犯罪者をアゴで使うシーンは爽快ですね。
ちっちゃいミニオンも可愛いし、子供たちはミニオンがでてないと「ミニオンはー?」と催促してくるほどです。
4.ピーター・ラビットのだいぼうけん

初版本の出版から110年以上経て、ピーターラビットが新しいアニメーションになりました。CG技術を駆使し、原作のもつ美しく生き生きとした世界をそのままに、新たなピーターラビットの世界を再現しています。
アニメーションは原作のおはなしをベースに、やんちゃなピーターと仲間たちが繰り広げるアドベンチャーストーリーです。現代のこどもたちをも惹きつけるスピーディーな展開と、冒険につきもののハラハラドキドキといった飽きさせない要素が随所に取り入れられています。
映像においても、スピード感あふれ、臨場感満載に作られているため、見ている方もピーターの世界に引き込まれていくでしょう。動物たちの毛並みや衣服の質感まではっきりと分かる映画クラスの映像クオリティでお届けします。
出典:カートゥーンネットワーク
絵本で有名なピーターラビットがアニメシリーズになりました!
ピーターって人参盗んだり、畑を荒らしたり、悪い事ばかりやってるんですよね・・・
だけど、毎回、教訓話的な感じになっていて、子供に見せるにはちょうどいい番組です。
きつね、くま、あひる、など子供が好きな動物がたくさん出てくるので、子供も飽きずにみることができますよ!
5. ひつじのショーン

『ひつじのショーン』(英: Shaun the Sheep) は、イギリスの1話7分のショートアニメ。アードマン・アニメーションズ制作によるストップモーション・アニメーション。
『ウォレスとグルミット』シリーズの中編映画『ウォレスとグルミット、危機一髪』 Wallace & Gromit in A Close Shave (1995年)に登場する羊のショーンを主人公としたスピンオフ作品。人間の発明家とその相棒の犬が主人公だった『ウォレスとグルミット』と違い、『ひつじのショーン』は動物の目を通して見た世界を描いているため、劇中の人間キャラクターの言葉は英語どころか言葉にもなっていない声として表現されている
。動物たちも基本的に喋らないが、何かを話す際はこちらも視聴者に分からない音となっている 。 出典:Wikipedia
ちょっと前までは地上波でも放送してましたけど、今はピングーになっちゃいましたね。
でも、Amazonプライムならいつでもタダで見放題です!
これ、ジワジワくる面白さがあるんですよね。
あの、粘土の独特の動きのせいか、クセになる面白さです。
子供向けアニメをタダで見る方法!
よくネットで違法にアニメを配信しているサイトがありますけど、あれは法律違反なんですよ。
見つかってしまうと、罰金や刑務所に入ることになってしまいます。
子供がいるんだから、そんなわけにはいかないですよね。
Amazon プライムなら、そんな心配はいりません!
月額325円(年会費3,900円)で、いつでもどこでも見放題です!
特にいいのが、スマホに動画を保存できるんですよね。
子供がぐずった時の最終平気として、スマホにアニメを保存しておくのはアリだと思います。
Amazon プライムなら、30日間は無料体験できるので、その間に見れますよ。
ここで紹介した作品は全てタダで見ることができるんです。
無料体験はこちらからどうぞ!