夫婦関係をよくしたい!
子どもが生まれてから全然嫁とセックスしていない・・・
なんとかしたい!
というお悩みに答えます。
こないだは、「夜にやると妻に感謝される夫の行動」について書いたのですが
今日は、朝、仕事に出かける前にやると、妻に感謝される7つの行動について書こうと思います。
ぼくは、4歳の双子がいるんですが、子どもが2〜3歳くらいの時に
夫婦関係が冷えてしまいレスになってしまったんですが
いまでは無事に修復できて、もうすぐ三人目が生まれます。
ここに書いたことも、夫婦関係修復のために今でも続けていることの一部です。
夫婦関係で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
noteでは、実体験と進化人類学を元にした、妻とのセックスレス解消方法を書いていますので、そちらもチェックしてみてください。
1.ゴミ出し
やっている人も多いと思いますが、やってない人は必ずやった方がいいです。
仕事に出かける前にゴミ捨て場にポイっと置いてくるだけですから。
自分でゴミを捨てるようになると、どうすればゴミが減るかだとか、生ゴミの処理をどうしようとか
ちゃんと考えるようになるんですよ。
2.洗濯物片付け
うちは、前日の夜に洗濯乾燥機をかけておいて
朝、乾いた洗濯物を取り出して、たたんで、それぞれの洋服置き場にしまいます。
昔は夜中に洗濯して、外に干していたんですが、もうめちゃくちゃ疲れるんですよ!
育児もやりながら、こんなんやってられるか!
と疲労困憊になりましたね。
これって、あなたの奥さんが毎日やってることなんですよ。
いかに奥さんが苦労してるか、その辛さを自分の体で実感するためにもやった方がいいです。
ぼくも自分でやっていて、あまりに辛いので、洗濯乾燥機を買ったんです。
洗濯乾燥機は絶対に買った方がいいです。
これはあるとないとで大違いです。
3.リビングとキッチンをきれいにする
ある日、奥さんが子どもを寝かしつけてリビングに戻ってきた時に、片付けられてないままのリビングを見て、こんなことを言いました。
「心地いい空間にしておいて欲しかったのに」
これは朝も同じで、子どもの世話でバタバタする朝の忙しい時間に
昨夜のままの、片付けられてないリビングやキッチンを奥さんが見たら、どう思うと思います?
気持ちよく朝をスタートできないですよな。
ただでさえ疲れているのに、もっと疲れさせることになっちゃいます。
だから、朝、奥さんが起きてくる前に、キッチンとリビングだけでもキレイにしておきましょう。
4.転がってる子どものおもちゃの片付け
子どもの遊びスペースも同じです。
片付けられてないままの、転がったままのおもちゃを見たら、朝からげんなりしますよね?
だから、おもちゃは朝のうちに全部片付けましょう。
どうせ、また子どもが出しちゃいますが、朝、起きたばかりの奥さんがリビングやキッズスペースを見て、どういう気持ちになるかを想像して動きましょう。
5.掃除の仕上げ
掃除自体はルンバがやってくれますが、昨日の夜に子どもが鼻をかんだティッシュとかが散らばっていたり
風呂場が汚れていたら、気持ちのいい朝を迎えられないですよね。
隅から隅まで掃除をする必要はないですが、目につくゴミは見ないふりせずに、全部片付けましょう。
6.弁当は自分で作る
お昼にお弁当を持っていっているなら、自分で作りましょう。
妻が夫の弁当はを作るべき
なんて、古い価値観を持っていたらだいぶヤバイですよ。
むしろ、奥さんの弁当作ってあげるくらいじゃないと。
ぼくは、簡単なおにぎり2つですけと、毎日自分で作って持っていきます。
サーモスのスープマグとかなら、保温性が高いので、ご飯と昨日の夜の残り物のおかずを詰めたりもありです。
ぼくもたまにそうしてます。
レンチンする必要ないし、楽ですよ。
これですね。
サーモス 真空断熱スープジャー 380ml マットブラック JBI-383 MTBK
- 出版社/メーカー: サーモス(THERMOS)
- 発売日: 2017/08/25
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
それに、わざわざ外食なんて行っていたら、お腹いっぱいになりすぎて、午後は仕事がはかどらないし
昼休みの間に仕事をガーッとやって、さっさと残業せずに家に帰った方がいいです。
ぼくは、朝の始業前と昼休みに一番働いてます。
その時間が一番集中できるんですよね。
7.おまけ:休日の朝ごはん作り
休日の朝は妻と子どもたちの朝ごはんを作りましょう。
毎日、奥さんは子どもたちのご飯を作っているんですから、休日くらいはゆっくりさせてあげましょう。
なにか簡単なのもの1つでもいいんですよ。
トーストと卵とヨーグルトとかでもいいんですよ。
奥さんが疲れないようにしてあげれれば。
これは、ぼくがよく作るグリルドチーズドサンドです。
今日も美味しくできました。#グリルドチーズサンド #サンドイッチ
これはかなり簡単にできるので、おススメです。
この辻仁成さんの簡単なクロックムッシュも、真似してみましたが、ほんとに簡単にできました!
見た目がかわいい料理は奥さんも喜びますよ。
息子に教わった、簡単クロックムッシュ!耳なし食パンを麺棒とかで平たく伸ばし、ハムと蕩けるチーズを挟んでクルクル丸め、バターで揚げ焼きするだけで完成、簡単クロックムッシュ。真ん中に包丁を入れカットしたらとろーりチーズが溢れ出ます。詳しくはムスコ飯で。 おやつやビールのお供にどうぞ! pic.twitter.com/YP12K9LK79
— 辻仁成 (@TsujiHitonari) 2018年9月23日
まとめ
これらをやる目的って、奥さんの負担を減らして楽をさせてあげることです。
奥さんに感謝されることじゃないです。
むしろ、よかれと思ってやったのに、やり方がおかしいとか、ここにこれ置かないでとか
奥さんに怒られたり、不機嫌になられたりすることだってあります。
でも
そんなこと、どうでもいいんです。
そのとき、あなたが嫌な気持ちになるかどうかなんて、どうでもいいんです。
あなたの気持ちはどうでもいいんです。
奥さんの気持ちが大事なんです。
そこで、奥さんから煙たがられるのは、あなたにも原因があるんです。
奥さんのためにやっているんですよね?
そこで怒られたなら、次から奥さんが不快にならないやり方をやればいいんです。
奥さんに褒められることとか、感謝されることを、絶対に期待しちゃダメです。
そうなると、目的を忘れてしまいます。
実は、それが一番大事だったりします。
夫婦関係を良くしたいと思っているかたは、ぜひここに書いたことを試してみてください。
ちなみに、いままでのぼくのセックスレス解消を振り返って、経験と進化人類学のエビデンスをもとに書いた「子どもが生まれて妻とセックスレスになっても、またセックスができるようになる方法」をnoteで書いていますので、そちらもぜひ参考にしてみてください。
他の夫婦関係記事はこちらから読めます。