スポンサーリンク
なんと、SBI証券でTポイントを使った投資ができるようになります!
楽天証券が楽天ポイントを使えるというので、今のところ投資信託をやるなら一番おすすめですが
SBI証券がTポイントで投資ができるようになるなら、こっちも人気が出そうですね。
Tポイントをがっつり貯めている人にはおすすめですね。
SBIネオモバイル証券という会社を、SBI証券とTポイントの管理会社のCCCが一緒に作って、若者向けに投資を進めていくイメージですね。

SBIネオモバイル証券はスマホで完結できるようですが、扱う商品は株とWealthNavi(ロボアドバイザー)だけのようですね。
完全に若者向けですね。
子どもの教育費の積み立てで考えるなら、SBI証券
>>【楽天証券をチェック
>>【SBI証券をチェック
おすすめ記事
・ 教育費の積立には「つみたてNISA」の投資信託がおすすめ!
・パパママの資産運用に楽天証券の投資信託をおすすめする3つの理由!
スポンサーリンク
スポンサーリンク