僕は足の横幅が広くて履ける靴の種類が限られています。
これいいなー!と思うものがあってもだいたい自分の足に合いません。
おまけに足のサイズが27.5から28センチなので、このサイズの靴ってそんなにないんですよね。
欲しいデザインの靴はだいたいサイズがないです。
スニーカーが好きなのでニューバランスの靴とか欲しいんですけど、まず履けないですね。
靴屋に行くたびに残念な気持ちで手ぶらで帰ることになります。
なので、これだ!という靴を見つけたらながーく履きます。
そうすると靴の裏がすり減って来るんですよね。
一足しか持ってないですからね。
そりゃそうなりますね。
あまり高い靴も買いたくないので安い靴を探すのですが、以前GUで2千円くらいの靴を買ったのですが、これがめちゃめちゃ足が痛くなるんですよね。
もう歩くたびに足が石のようになります。
疲れ果てて中敷を買って入れていたのですが、今度は中敷のせいで靴がきつくなって足が痛くなってきました。
そんななかで、やっと最高の靴に出会えました!
これです!
無印良品の「疲れにくいスニーカー」です。
もう最高のネーミングですね。
簡潔!分かりやすい!
かっこつけた名前じゃないのが無印らしくて好きです。
買ってから半年くらいは経つと思うのですが、今のところまったく疲れません。
それに生地がメッシュなので風通しがいいです。
春や夏は涼しくていいですね。
冬もこの靴を履いてましたが、さすがにちょっと寒いですね。
僕はガマンできましたが。
僕が買ったのはこれですね。
無印良品 | ニット疲れにくいスニーカー(紳士)25.5cm・ネイビー 通販
この靴が最高な理由は3つあります。
1.サイズが豊富!
25.5センチから29センチまである!
僕のように足の大きい人間でもちょうどいいサイズが見つかります。
ここまでサイズを揃えてるスニーカーってそうそうないですからね。
無印良品の店舗に行けば大型店舗ならだいたいサイズは揃っています。
2.名前の通り疲れない!
ここが一番のポイントですね。
商品名の通りで本当に疲れません。
さすが無印!
靴の本質的なポイントを抑えています。
3.安い!
税込で3,990円です。
ニューバランスとかかなり高いですからね。
デザインと品質を考えると破格だと思います。
あと、もう一個あげるとしたら、無印良品の店員さんってすごい品がいいんですよね。
質問するとすごいこっちのことを真剣に考えてくれて、話し方などの接し方も丁寧なんですよね。
あー、ちゃんとした家庭でこの子育ったんだろうなーって思えるようないい子が多いです。
これがABCマートだと
「あい!らっしゃい!らっしゃい!決算セールでーす!ぜひごらんらっさいー!」
という掛け声がうるさくて、店内にかかっているBGMもズンドコズンドコうるさい音楽で、店員に質問しても、全然靴のことを分かってなくて、意味不明な回答が返ってきます。
(あー、もうどうでもいいからさー、さっさとなんでもいいから買って帰ってくれよ)
という心の声がすごい透けて見えます。
無印良品、最高です。
もうずっとこの靴を履き続けます。
2018年9月8日 追記)
ついに履きつぶしてダメになってしまったので、また同じ靴を買いました。
今度は2足まとめて!
またダメになっても、すぐに履けますし、まとめて2足買っちゃいました。
どこがダメになったかと言うと、ここですね。
このカカトに柔らかい樹脂パーツがカカトにあたるように入っているんですが、カカトをよく踏んでつっかけみたいに履いていたので、ボロボロになって、生地に穴が空いてとれちゃったんです。
あと、靴の底にも穴が空きました。
ここに穴が空くと小石が入ってきて痛いんですよね。
これは、バンズでもアディダスでもなんでも穴が空いてくるので、しかたないのかもですが、もっと丈夫な樹脂を使ってもらえると嬉しいな。
カカトの樹脂がボロボロになって取れてくるのは、他のスニーカーではあまり経験なかったので、改善できるんじゃないかなと思います。
でも、この靴をこれからも履きますけどね。
今までの靴の中では、コスパがやっぱり一番いいです!