楽天銀行で子どもの口座を作ると、1,000円がもらえるキャンペーンをやっています!
普通にお得なので、子どもの口座作りで悩んでいる方はぜひおすすめですよー!

口座開設1,000円入金で1,000円がもらえる!

- 期限内に口座開設申し込み
- 期限内に口座開設完了
- 期限日までに1,000円以上入金
※期限日はその都度変わるので、公式サイトをチェックして見てください。

児童手当の貯金にぴったり!
児童手当は子ども口座に貯める人が一番多いんですよ。
親の口座に入れちゃうといつの間にか使っちゃいますからね・・・
(我が家の実話)

ただ、自治体によっては親の名義(収入が多い方)の口座じゃないとダメなところもあります。
うちの自治体がそうでした。
なので、ぼくは、自分も楽天銀行の口座を作って、ぼくの口座を児童手当の受け取り口座にしてます。
児童手当が振り込まれたら、子どもの楽天銀行の口座に「楽天銀行アプリ」を使って振り込んでいます。
手数料もかからないし、スマホでできるので、寝ながらでも口座振替ができちゃいます。
楽天口座を作るなら、楽天カードも一緒に申し込むとお得!
教育資金の貯金は児童手当と「つみたてNISA」で!
ちなみに、子どもの教育資金の積み立てはどうされてますか?
ぼくは、児童手当と「つみたてNISA」の二刀流で貯めて増やしています。
つみたてNISAなら年利2~8%で運用できて利益に税金がかからないんですよ。
金融庁がおすすめしている資産運用なので安心感もありますしね!
詳しく知りたい方はこちらの記事をチェックしてください。

つみたてNISAを始めるなら楽天証券
ポイントで投資信託が買えるし、楽天での買い物もお得になるし、ポイントもザックザク貯まりますしね。
まとめ
ぼくは児童手当の振込先を自分の給料口座にしていたんですが、これだといつの間にか使っちゃってるんですよね・・・
生活費とごっちゃになってしまうので。
なので、3人目が生まれたこのタイミングで楽天銀行
口座を作って1,000円以上入金するだけで、1,000円もらえますしね。
児童手当は給与口座とは別にして、絶対に手をつけないというか、存在を忘れているくらいがちょうどいいですね。
楽天銀行で子ども口座作るならこちらからだとスムーズです。
