全粒粉パンを食べたい食べたいと言っていたら
ついに奥さんも乗り気になってホームベーカリーをゲットしました!
買ったのはこれです。
今回は超簡単な全粒粉パンのレシピを紹介します!
材料を入れてボタンを押すだけなので2〜3分でできちゃいますよ!
簡単!
目次
材料

全粒粉:250g
砂糖:20g
塩:5g
水:200cc
ドライイースト:3g
オリーブオイル:大さじ一杯
この材料だけで作りました!
全粒粉パンレシピ1.全粒粉を250gホームベーカリーに入れる

Amazonで3袋まとめて買うと送料無料になりますよー。
一袋が500gなので、半分をダバーッとホームベーカリーに入れます。

全粒粉パンレシピ2.砂糖を20gホームベーカリーに入れる

砂糖20gをホームベーカリーに入れます。
うちは、この素焚糖というのを使ってます。

全粒粉パンレシピ3.塩を5gホームベーカリーに入れる

塩を5gホームベーカリーに入れます。
塩はフランス料理のシェフが愛用するというゲランドの塩を使ってます。
これが安いのに美味しい!
コスパがいいのでおすすめですよー。
いい調味料を使うと料理のクオリティがぐんと上がりますよ。

全粒粉パンレシピ3.オリーブオイル大さじ一杯ホームベーカリーに入れる


オリーブオイルを大さじいっぱい入れます。
ちなみにサラダにかけるドレッシングをやめて、オリーブオイルとゲランドの塩に変えるとめちゃウマですよ!
油と塩だけってどうなのよ?
って思います?
これが美味しいんですよ!
これは炒め物とかパン作りに使っています。
これは高いけどめっちゃ美味しいオリーブオイル!
サラダやパンにかけたりしています。
ネットだと楽天だけ在庫がありますね。
全粒粉パンレシピ4.冷水200ccホームベーカリーに入れる
冷水を200cc、ホームベーカリーに入れます。

全粒粉パンレシピ5.ドライースト5gホームベーカリーに入れる

最後にドライイーストを3g入れます。
これを使うと一袋にちょうど3g入ってるので便利ですよー。

これを一袋、そのまま使います。

全粒粉パンレシピ6.予約時間をセットしてスタート!

あとは、予約時間をセットして、スタートボタンを押すだけ!
ピッ!

これで終わり!
簡単ですよね!
完成!

完成したのがこちら!

焼いたパンをそのまま食べても美味しいけど、うちではシラウオトーストにしたり

チーズタマゴトーストにしたりして食べています。

ホームベーカリーを買ってから、妻はパンの買い忘れのストレスから解放されたとよく言っていますね。
ぼくも全粒粉ならカロリーを気にしなくて済むのでとっても助かってます!
ホームベーカリーでの全粒粉パン作り、おすすめです!
我が家で使っているホームベーカリーはこちら。
うちで普段使っている材料はこちらです。